保管期間の長いランドセル
日ごろから、保管期間の長いランドセルのご相談が多く入ります。
残念ながら、人口革のランドセルは10年以上保管されると、全くリメイク出来ない状態です。早いものでは3年でリメイク出来なかったランドセルがありました。これは、保存状態によって異なります。
こういったランドセルは、まずご注文前に当店に状態確認のご依頼をお願いします。
本革のランドセルであれば、20~30年保管していてもリメイクできるものが多くありますが、全て裏側の内装がひび割れしています。この場合、裏側を革に貼り替えます。(裏面貼替3,500円)
そして、表側を折り曲げてもひび割れが無いにも関わらず、縫製の針を入れるとそこから裂けてくることがあります。こういった場合、裏側の内装を外し、表と裏の両面から3日かけたっぷりとミンクオイルを浸透させます。そうする事で針穴からの裂けが起こりにくくなります。(ミンクオイル加工3,500円)
ご自身で確認できる方法
①ランドセルのフタの両面を折り曲げるとヒビやシワが入る
②ランドセルの革にべたつきがある


縫製の穴から裂けてきます(16年前のランドセル)

30年前の本革ランドセルにミンクオイル加工を施しています
・表面…たっぷりとミンクオイルを塗布します

・裏面…裏の内装を剥がしてから表同様ミンクオイル加工を施していきます
